【音楽】
・KASHIF / BlueSongs
・YOUR SONG IS GOOD / Extended
・シンリズム / Have Fun
・Yogee New Waves / WAVES
・Nulbarich / Who We Are
・tofubeats / FANTASY CLUB
・Marter / This Journey
今月聴いて良かった新譜ですが、正直今月は追いきれてなさがハンパないので後追いでしっかりチェックして追記したいです。とりあえず聴いた中では、ユアソン、シンリズム、Nalbarich、tofubeatsあたりを筆頭に日本勢がすごく良かったです。
【本】
・森博嗣 / ダマシ×ダマシ
森博嗣さんの本はシリーズでチェックしてるものが多いので新刊が出たらほぼ自動的に読むリストに追加されるんですが、今作は森博嗣さんの作品のファンには衝撃のネタを最後にブッ込んできていてやられました。
【映画】
・ペット
劇場でではないですが、amazonプライムビデオでペットを観ました。何気にそれぞれの特徴をよく掴んでデフォルメしたキャラ設定が楽しかったです。特に犬はみんなとことんアホで最高でした。
【ライブ】
・ GREENROOM MUSIC FESTIVAL
今年1つ目のフェス、2年連続で横浜まで行って参りました。事前に行くとはあまり行ってなくてもなんだかんだで行けば色んな人に会えるというのもフェスの醍醐味ですね。
初見で一番くらったのはNakamuraEmiさんでした。GREENROOMに出るということで初めてちゃんと音源を聴いてみて良いなとは思ってましたが、ライブが音源より更に良いタイプのアーティストで一発でファンになりました。アティテュードやステージングが完全にヒップホップでした。
【その他】
GWに竹田城跡に行ってきました。シーズンではないので例の雲海は見れませんでしたが、久しぶりに羽を伸ばせて良かったです。
【6月に向けて】
制作が滞り過ぎてるので何とかしないとダメです。
SoundCloud
2017年5月31日水曜日
2013年3月31日日曜日
2013年3月まとめ
時間が経つのが早過ぎる…
さて、3月度のまとめ、参りましょう。
3月は社畜業に忙殺されていたので少なめで。
【音源編】
・Laura Mvula / Sing To the Moon
・Nona Reeves / POP STATION
・Justin Timberlake / The 20/20 Experience
まずは音源で良かったものです。3月はあまり買えなかったのですがこの3作はお気に入りです。
今日新たに3枚買ったのでこれから聴きます。試聴した感じだと口ロロが凄く良かったです。
(追記)
更新に間に合わなかったけど以下2作も3月発売で良かったです。
・Rhye / Woman
・口ロロ / JAPANESE COUPLE
(追記終わり)
【プライベート編】
会社の規則で今期中に年休を取得しないと行けなかったので、無理矢理休みを取って大学時代の友人ら(この3月で大学院を卒業)の卒業旅行に同行しました。
九州を中心に車で周り、最後は山口県の旅館に泊まり帰ってきました。疲労で弱っていた身体に暴飲暴食がたたり、最終日は胃を痛め熱が出ました。
最後に泊まった旅館では女将劇場という催し物が有名らしく、TVでも取り上げられたことがあるらしいです。
女将さんが地元の学生さんと一緒にショーをやっていたのですが、もう色んな意味で女将さんの独壇場過ぎて最高でした。「湯田温泉 女将劇場」でググってみれば良いと思います。
そんな感じで3月も終わり、期も変わったことなので気を新たに頑張っていこうと思います。
制作ペースが落ちてきていたのでペースを取り戻さなければ!
【おまけ】
・女将さん





2012年8月14日火曜日
夏、海、旅行、思い出!
旅行に行ってきました。
一日目、土曜の朝に京都を出発してお昼には新横浜に到着。そこからご飯を食べたり、レコ屋に行ったり(早速)しつつ、ホテルにチェックイン。
予定では夜にチェックインだったので、一応事前にホテルに電話してみたのですが、最初にiPhoneで「045」を押したときに横浜に来た感が高まりました。
そして荷物を置いたりしつつ、向かうのは由比ヶ浜。
着くやいなや、BUZZIN’ on the BEACH with Bon-Voyageの会場たる"Beach Bar ハッピー"へ。
早速プーチさん、ニニムさん、クレヨンさんのお姉様方に久しぶりにお会いできました。
海の家のイベントというだけあって水着のギャルが踊っており、それを見ているだけで素晴らしさがありました。
が、それだけでなく勿論、開放的な海で聴く音楽は格別で、やはり素晴らしい。これこそが私が望んでいた夏であります。
その後、千晴さんを紹介して頂いたり(なんと既にネットで名前を知って頂いていました。恐縮&光栄!)、近くの別のイベントで何故かマイクを握ってm-floのTakuさんにMCバトルを仕掛けていたセク山さんにもご挨拶したり、勿論ライブも堪能して1日目が終わりました。
ただでさえ無料とは考えられない豪華メンツでしたが、シークレットでMAY J.(ドえらい美人)と三浦大知(天才)が観れたのでそれはもう大満足でした。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
二日目、この日も由比ヶ浜がアツかったのですが、代官山LOOPでGAGLE×Ovallのリリースパーティーがあります。大阪公演に行きそびれていた私にとっては最後のチャンス。逃さないわけには行きません。
とはいえ、ライブは夕方からですので、それまでの予定は未定です。
とりあえず、ホテルでプリキュアを見ました。色々とツッコミ所は満載でしたが、TLの大きなお友達各位の実況も手伝ってなかなか楽しかったです。来週からはたぶん見ません。
さて、その後本格的にやることがなくなってきてどうしたものかとぼんやりしていたところ、ダメ元で連絡をしてみたコモギさんと落ち合えることになりました。
なんでもコモギさんはその日の朝まで遊んでて、私と会った後もすぐにカラオケに行くそうで、すごくタフだなと思っておりましたが、なんとその日の夜も遅くから飲みに出掛けたそうです。完全にトチ狂ってる!
で、コモギさんと別れた後は、前日に十分に掘れなかった分、レコ屋を周り、少しホテルで休憩(イヤラシイ意味ではない)したのち、代官山に向かいました。
オシャレタウン代官山は、緑も多く大変素敵な場所でしたが、蔦屋が凄過ぎて言葉を失いました。私の家の近所のTSUTAYAはどれほど手を抜いているのでしょうか。
そんなことを考えているうちに代官山LOOPのオープン時間になりました。
物販でボックスセットを買って、最前列をキープして、ライブが始まりました。
もう、最高の一言でした。やはり、バンド編成のライブはいいものです。
ライブを堪能し、ホテルについた所で2日目は終わりです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
三日目、特にやり残したこともないので、午前中は少し横浜駅周辺をうろつき、新横浜のラーメン博物館に行って、京都行きの新幹線に乗り込みました。
今思えば、ほとんど写真を撮っておりませんでした。これは今後の反省材料としておきましょう。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<次回予告>
このところPCを触れる環境に無かったため、帰ってすぐにPCを起動しました。
そして、色々準備を進めている件を最終調整。
現在最終確認中ですので、もうすぐこちらを発表できると思います。
京都ではお馴染み、"MC若"改め、"GRASSRIGHT"に2曲ラップをお願いし、より充実した内容になりました。
彼は8/22発売のYAMAO THE 12パイセンのアルバムにもフィーチャリングで参加しており、近々EPも出すとのことなのでこれからどんどんシーンに名前が売れて行くことでしょう。
内容はタイトル通り、夏っぽいです。乞うご期待!
一日目、土曜の朝に京都を出発してお昼には新横浜に到着。そこからご飯を食べたり、レコ屋に行ったり(早速)しつつ、ホテルにチェックイン。
予定では夜にチェックインだったので、一応事前にホテルに電話してみたのですが、最初にiPhoneで「045」を押したときに横浜に来た感が高まりました。
そして荷物を置いたりしつつ、向かうのは由比ヶ浜。
着くやいなや、BUZZIN’ on the BEACH with Bon-Voyageの会場たる"Beach Bar ハッピー"へ。
早速プーチさん、ニニムさん、クレヨンさんのお姉様方に久しぶりにお会いできました。
海の家のイベントというだけあって水着のギャルが踊っており、それを見ているだけで素晴らしさがありました。
が、それだけでなく勿論、開放的な海で聴く音楽は格別で、やはり素晴らしい。これこそが私が望んでいた夏であります。
その後、千晴さんを紹介して頂いたり(なんと既にネットで名前を知って頂いていました。恐縮&光栄!)、近くの別のイベントで何故かマイクを握ってm-floのTakuさんにMCバトルを仕掛けていたセク山さんにもご挨拶したり、勿論ライブも堪能して1日目が終わりました。
ただでさえ無料とは考えられない豪華メンツでしたが、シークレットでMAY J.(ドえらい美人)と三浦大知(天才)が観れたのでそれはもう大満足でした。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
二日目、この日も由比ヶ浜がアツかったのですが、代官山LOOPでGAGLE×Ovallのリリースパーティーがあります。大阪公演に行きそびれていた私にとっては最後のチャンス。逃さないわけには行きません。
とはいえ、ライブは夕方からですので、それまでの予定は未定です。
とりあえず、ホテルでプリキュアを見ました。色々とツッコミ所は満載でしたが、TLの大きなお友達各位の実況も手伝ってなかなか楽しかったです。来週からはたぶん見ません。
さて、その後本格的にやることがなくなってきてどうしたものかとぼんやりしていたところ、ダメ元で連絡をしてみたコモギさんと落ち合えることになりました。
なんでもコモギさんはその日の朝まで遊んでて、私と会った後もすぐにカラオケに行くそうで、すごくタフだなと思っておりましたが、なんとその日の夜も遅くから飲みに出掛けたそうです。完全にトチ狂ってる!
で、コモギさんと別れた後は、前日に十分に掘れなかった分、レコ屋を周り、少しホテルで休憩(イヤラシイ意味ではない)したのち、代官山に向かいました。
オシャレタウン代官山は、緑も多く大変素敵な場所でしたが、蔦屋が凄過ぎて言葉を失いました。私の家の近所のTSUTAYAはどれほど手を抜いているのでしょうか。
そんなことを考えているうちに代官山LOOPのオープン時間になりました。
物販でボックスセットを買って、最前列をキープして、ライブが始まりました。
もう、最高の一言でした。やはり、バンド編成のライブはいいものです。
ライブを堪能し、ホテルについた所で2日目は終わりです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
三日目、特にやり残したこともないので、午前中は少し横浜駅周辺をうろつき、新横浜のラーメン博物館に行って、京都行きの新幹線に乗り込みました。
今思えば、ほとんど写真を撮っておりませんでした。これは今後の反省材料としておきましょう。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
<次回予告>
このところPCを触れる環境に無かったため、帰ってすぐにPCを起動しました。
そして、色々準備を進めている件を最終調整。
現在最終確認中ですので、もうすぐこちらを発表できると思います。
京都ではお馴染み、"MC若"改め、"GRASSRIGHT"に2曲ラップをお願いし、より充実した内容になりました。
彼は8/22発売のYAMAO THE 12パイセンのアルバムにもフィーチャリングで参加しており、近々EPも出すとのことなのでこれからどんどんシーンに名前が売れて行くことでしょう。
内容はタイトル通り、夏っぽいです。乞うご期待!
登録:
投稿 (Atom)