SoundCloud

2018年6月1日金曜日

cero「POLY LIFE MULTI SOUL」について

ceroの新譜「POLY LIFE MULTI SOUL」が最高だったので感想を書きます。



前作「Obscure Ride」はブラックミュージック好きホイホイなサウンドで、トータルコンセプト的にも各曲単体での仕上がり的にも完璧でした。時勢的には所謂シティポップと呼ばれるような音楽が邦楽シーン的に盛り上がってきている中で、大本命が格の違いを見せつけたという名盤だったと思います。
それだけに今作のハードルは非常に高くなっていましたが、前作とはまた全然違う方向で、前作超えと言っていいくらい素晴らしいアルバムでした。

トラック面でいうと、今作では前作と比べてよりドープでダンサブルになった印象です。「Yellow Magus」、「Summer Soul」、「Orphans」といった分かりやすいキャッチー路線(最高!大好き!)もあまり無く、「魚の骨 鳥の羽根」を筆頭にリズム的にかなり攻めてる曲も多いです。ただ、複雑なことをやっていながらも普通に踊れるというか、ちゃんとダンスミュージックとして成立しているあたりがこのアルバムの凄いところだと思います。
それぞれの楽器にフォーカスすると、ドラムは曲によってかなり音色やリズムが違っていて、聴いていて楽しかったです。また、「Buzzle Bee Ride」でのブリブリなシンセベースとか、「Waters」で使われてるブラス系のシンセとか、シンセもこれまであまり無かったタイプの音色が多かったのも個人的には印象に残りました。あと、前作では結構フィーチャーされていたホーン系の楽器も曲によっては使われてはいるものの少な目でしたね。

ボーカル面でいうと、前作はかなりラップ的アプローチが色濃かった印象でした。
本作ではコーラスによるボーカルの多層化が印象的で、これはサポートに小田朋美さんが参加されたことによるものだと思います。ライブでも存在感ありましたが、音源でもボーカル面で効果的に作用していると思います。特に「TWNKL」のコーラスとか、本当に最高です。

ceroはライブのサポートメンバーもがっつり制作に関わっていて、それが楽曲に反映されることでどんどん進化していくというのが凄く面白いバンドだなと改めて思いました。



このアルバムの曲もライブで聴いて踊りたいのでまたライブに行かなければ!
以上です!ありがとうございました!



2018年4月26日木曜日

OSCA / INNERSITY BOHEMIAN EP

この度、OSCAさんという方の無料配信EPに参加させていただきました。







OSCAさんのことはあまり存じ上げてないのですが、大阪で出会い、もはや実態はなく概念と化しているTinyTitanBoxというクルーに加入させていただき、以後彼が東京に拠点を移してからもぼちぼち交流を続けていたような気もします。
あまり詳しくないのですが、彼自身、グループでのラッパーとしての活動やDJ、ヤサの家主、漫才師、カレー屋、マリオテニスが強い人等、これまで多岐に渡りご活躍なさっており、今回満を持してソロのラッパーとして初めてまとまった作品を出すということで微力ながらお力添えをさせていただいた次第です。

この度、無事に作品を出せたということを記念しまして私視点での全曲紹介をさせていただきます。


ダウンロードはこちらから



1. Innersity Bohemian
これは、彼から今回の作品について依頼を受けてから最初に作ったトラックです。作品のイメージを聞いて、そのときの私自身のフィーリングとも一致してデモトラックはかなりスムースにできた記憶があります。トラック的には、上ネタ部分は最初のデモからちょっと味付けを加えた程度で、ドラムを多少差し替えて完成版に至りました。アウトロ部分では知人のボコーダー奏者に声を入れてもらいました。
コマt、、、OSCAさんはフック作りに非常に苦戦されていましたが、なんとかこの曲が形になったことで今回の作品がきちんと出せそうというムードになりました。



2. Slow Train (feat. 9for & Karter)
個人的にはこのトラックが最も難産でした。遅めの四つ打ちの曲を入れたいなと思いデモトラックを作りましたが、フックのシンセの音色やフレーズがなかなか納得いかず試行錯誤を繰り返しました。最終的には客演含め全員のボーカルが乗ったところでドラムを含め大幅に変更して今回の完成版に至った次第です。この曲はコマt、、、OSCAさんがラップをしないということになったので、展開が変わる歌パート部分を頑張りました。最終的にはなかなかいいトラックになったのではないかと思います。
あと、客演の9forさん、Karterさん両名のラップが非常にいいなと思いました。



3. World Is ちょっとだけ Mine (feat. MC松島)
このトラックは、Innersity Bohemianのトラックからの流れである程度統一感のあるものというイメージで作りました。ただ、同じように作ったら面白くないので組み立て方作は変えました。わりとイメージ通り作れてよかったです。全ボーカルが乗った段階でもうちょっとドラムが硬めのほうがいいなと思い、ドラムをほぼ全面的に差し替えました。いい感じになったと思います。
コマt、、、OSCAさん、この手のフックの歌い方が板についてきていいと思います。



(Bonus Track) テラジンジャテラテラジンジャ
こちらは今回唯一私が手がけていない曲です。ラップの内容はちょっとよくわかりませんが、「こういうデリバリーもできるぞ」という気概が伝わってきます。トラックも私にとはまた違うタイプのトラックでかっこいいです。




以上です!今後ともよろしくお願いします!





2017年6月30日金曜日

2017年6月の記録

【音楽】
・Tempalay / 革命前夜
・Jay Prince / Late Summers
・MONDO GROSSO / 何度でも新しく生まれる
・SZA / Ctrl
・Alfred Beach Sandal + STUTS / ABS+STUTS
・Vince Staples / Big Fish Theory
・テークエム & DJ HAMAYA / Like water

今月良かった新譜です。あんまり数を聴けなてないんですが、これらはすごく良かったです。Tempalayの革命前夜はかなりハマりました。あと、個人的にはテークエム & DJ HAMAYAのシングルが出たことが嬉しかったです。ド名曲です。


【本】
・佐藤多佳子 / 明るい夜に出かけて

今月読んだ本です。深夜ラジオのリスナーの若者が主人公の小説です。青臭い感じが良かったのと、とある実在のラジオ番組の内容がかなり具体的に描かれていて、私自身は深夜ラジオリスナーではないですが、ラジオは聴いたりするのでなんかいいなと思いました。


【ライブ】
今月行ったライブイベント、クラブイベントはアマチュアボックスだけでした。アマチュアボックスはいつでも最高です。次回の10周年スペシャルが楽しみ過ぎます。


【7月に向けて】
あんまり時間がないなりに、とりあえず半年間この記録が続いて良かったです。上半期ベストの選出は諦めました。

2017年5月31日水曜日

2017年5月の記録

【音楽】
・KASHIF / BlueSongs
・YOUR SONG IS GOOD / Extended
・シンリズム / Have Fun
・Yogee New Waves / WAVES
・Nulbarich / Who We Are
・tofubeats / FANTASY CLUB
・Marter / This Journey

今月聴いて良かった新譜ですが、正直今月は追いきれてなさがハンパないので後追いでしっかりチェックして追記したいです。とりあえず聴いた中では、ユアソン、シンリズム、Nalbarich、tofubeatsあたりを筆頭に日本勢がすごく良かったです。



【本】
・森博嗣 / ダマシ×ダマシ

森博嗣さんの本はシリーズでチェックしてるものが多いので新刊が出たらほぼ自動的に読むリストに追加されるんですが、今作は森博嗣さんの作品のファンには衝撃のネタを最後にブッ込んできていてやられました。



【映画】
・ペット

劇場でではないですが、amazonプライムビデオでペットを観ました。何気にそれぞれの特徴をよく掴んでデフォルメしたキャラ設定が楽しかったです。特に犬はみんなとことんアホで最高でした。



【ライブ】
・ GREENROOM MUSIC FESTIVAL

今年1つ目のフェス、2年連続で横浜まで行って参りました。事前に行くとはあまり行ってなくてもなんだかんだで行けば色んな人に会えるというのもフェスの醍醐味ですね。
初見で一番くらったのはNakamuraEmiさんでした。GREENROOMに出るということで初めてちゃんと音源を聴いてみて良いなとは思ってましたが、ライブが音源より更に良いタイプのアーティストで一発でファンになりました。アティテュードやステージングが完全にヒップホップでした。



【その他】
GWに竹田城跡に行ってきました。シーズンではないので例の雲海は見れませんでしたが、久しぶりに羽を伸ばせて良かったです。



【6月に向けて】
制作が滞り過ぎてるので何とかしないとダメです。

2017年4月30日日曜日

2017年4月の記録

【音楽】
・CIRRRCLE / Cycle
・BASI / LOVEBUM
・Joey Bada$$ / ALL-AMERIKKKAN BADA$$
・Lou Phelps / 001: Experiments
・The JuJu / Exchange
・唾奇 x Sweet William / Jasmine
・Cashmere Cat / 9
・D.A.N. / TEMPEST

今月良かった新譜です。Joey Bada$$がヤバ過ぎでしたね。サウンド面で前作からかなり方向転換してますが、個人的にはめちゃくちゃ好きな方向性になり最高でした。BASIさんの打率10割っぷりも健在でしたね。流石でした。Cashmere Cat待望の1stアルバムも期待を裏切らない良さでした。


【本】
・平野啓一郎 / マチネの終わりに

特に意識してるわけではないですが、たまたま読む小説が音楽ものということが最近多い気がします。今月は1冊だけ、ちょうど1年ほど前に発売されたものでしたが、なかなか濃いアラフォーの恋愛小説でした。自分の年齢ですらそう感じることが多いですが、30代後半ともなると恋愛が今後の人生に及ぼす影響が大きく、何気ない行動や、あるいはちょっとしたハプニング一つで今後の人生が全く変わっていくんだなと改めて思いました。恋愛小説としてというより、登場人物の人生についての小説として読み進めていき、一気に読了しました。


【映画】
・夜は短し歩けよ乙女

原作ファンということで観てきました。とにかくアニメーション表現としてぶっ飛んでいるということ自体がエンターテイメントとしての機能を担っているというのがすごかったです。原作では4つの異なる時期の出来事を一晩の出来事としてまとめるという力技は賛否が分かれそうな気もしますし、時間軸どうなっているんだとか、パンツ総番長の恋路のくだりは原作の方が好きだったなとか、思ったことはありました。とはいえ、原作の森見さんの独特なリズム感のある文章が映像としてもきちんと落とし込まれていたし、一つ一つの小ネタも心底くだらなくて面白く、トータルではすごく楽しめました。


【5月に向けて】
もう2017年の1/3が終わったなんて、、、という感じですが、うまく時間を使って色々頑張っていきたいものです。

2017年3月31日金曜日

2017年3月の記録

【音楽】
今月良かった新譜です。FKJが最高でした。w-inds.もガーサスな路線とクオリティでした。Tuxedoは言わずもがなで、GoldLinkは前作とまた違った質感ですが好きです。ダークホース的なところではRachel Foxxがめちゃくちゃ最高でした。

・FKJ /French Kiwi Juice
・CODE KUNST / MUGGLES' MANSION
・Khalid / American Teen
・w-inds. / INVISIBLE
・Seiho / UNREAL
・banvox / Take No Defeat
・Tuxedo / Tuxedo II
・GoldLink / At What Cost
・Rachel Foxx / The Trilogy
・Zara Larsson / So Good
・Special Favorite Music / Ceremony
・tofubeats / BABY


【本】
今月読んだ本は、新刊だけではないですが以下4冊。森博嗣さんは「すべてはFになる」から真田四季関連のシリーズはなんだかんだでチェックしてます。あとは、映画がもうすぐ公開ということで「夜は短し歩けよ乙女」を数年ぶりに読み返しました。やっぱり森見さんの回りくどいけどテンポが良い独特な語り口が好きです。

・森博嗣 / 私たちは生きているのか? Are We Under yje Biofeedback?
・原田マハ / 総理の夫
・彩瀬まる / やがて海へと届く
・森見登美彦 / 夜は短し歩けよ乙女


【映画】
 ラ・ラ・ランド観ました。事前にサントラ聴いてたり、各所から色々な情報を耳にし過ぎてしまっていたせいか、正直期待していたほど、、、という感じでした。全編通して音楽は素晴らしいし、ミュージカルとしての楽しさもあったけど、結局ミアもセブも人間的な成長みたいなのが見られなかったところがちょっと物足りなさがありました。エマ・ストーンの熱演は素晴らしかったです。


【その他】
劇団四季の「美女と野獣」を観ました。来月映画も公開されますね。本格的な舞台のミュージカルは(KREVA氏の舞台を”音楽劇”とするならば)初めてでしたが、予想以上に笑わせどころもあり楽しかったです。歌のシーンの迫力とかは圧巻で、生の音楽のパフォーマンスは強いなと思いました。また機会があれば行きたいです。


 【4月に向けて】
新学期ということで、やることも環境も変わりませんが、気持ちを新たに引き続き頑張っていきましょう。

2017年2月28日火曜日

2017年2月の記録

【音楽】
今月良かった新譜です。The Internetのソロシリーズが作風は違えどどれも最高でした。あとKREVA氏の新譜は聴くと毎回出音が良い(というか好き)だなと思います。 そんで、Clap! Clap!の2ndがスゴー!!!って感じでした。今月も豊作でしたね。

・Matt Martians / The Drum Chord Theory
・Syd / Fin
・Sampha / Process
・KREVA / 嘘と煩悩
・Glow In The Dark / Future Bliss
・Clap! Clap! / A Thousand Skies
・SiR / Her Too
・tofubeats / SHOPPINGMALL
・Steve Lacy / Steve Lacy's Demo
・Thundercat / Drunk
・JJJ / HIKARI


【本】
今月はなかなか時間取れなくて読み切った本は無しでした。最低月1冊は読める余裕が欲しいですね。


【反省】
平常心が大事。


【3月に向けて】
 ここが踏ん張りどころなので頑張りましょう。